小上がりの高さは使い方で決める。収納におすすめの高さは40cm?
リビング周りのアレンジのひとつとして、相談されることもおおい小上がりスペース。 今回は小上がりスペースの最適な高さについて解説していきます。 小上がり高さは、使い方次第でおススメの高さが変わります。 もし、リビングまわり…
リビング周りのアレンジのひとつとして、相談されることもおおい小上がりスペース。 今回は小上がりスペースの最適な高さについて解説していきます。 小上がり高さは、使い方次第でおススメの高さが変わります。 もし、リビングまわり…
家づくりの重要な要素のひとつ『窓』 窓の取り方ひとつで部屋の雰囲気も、使い勝手も大きく変わります。 子ども部屋は南側になるべく大きく窓を設けて明るくしてあげたいと考えている人も多いはずで。 今回は子供部屋の窓について事前…
『子ども部屋は将来的に仕切って使えるようにしたい』という要望はすごく多いです。 小さいうちはつなげて大きな部屋としてひろびろ使って、子どもある程度大きくなったら間仕切りして個室として使えるようにするのはある意味理想的な使…
室内物干しアイテムの代表格「ホスクリーン」 今、つけることを検討しているって人もたくさんいると思います。 実際、我が家でも2か所ほどホスクリーンを付けました。 でも、ホスクリーンつけた人の中には思っていたような使い方がで…
料理に後片付け、掃除に大量の洗濯物、せっかく片づけたはずの部屋は子どもによって元通り。 毎日毎日終わりなくやってくる家事に対してのストレスは本当に大きなものです。 家事や育児に協力的なパパも増えている現代ですが、多くの家…
真夏のエアコン電気料金、寒くなってくると気になる暖房費。 毎月の電気代、ガス代、水道代がどのくらい払っているかしっかり把握してますか? 注文住宅を建てる際、建てる為の費用は意識的になれますが、実際住んでからもお金はかかり…
ここ最近広告、ちらし等でもよく見かける『平屋』って文字。 『平屋』は地上階のみで構成される住宅のこと。昔の建物は平屋建てのものも多くありましたが、都市部において十分な土地の確保が難しかったり、2階建ての方が効率よく広い室…
これから家を新築したりリノベーションする時にぜひ忘れず考えてほしい点はキッチンのゴミ箱置き場をどこにするか!ということ。 キッチンは毎日ゴミが発生する場所なので、きれいなキッチンを保つためにはしっかりゴミスペースを確保し…